top of page
gmobc.png
logo_include_-isolation_622.png

お電話でのお問い合わせ

03-5784-1069

アセット 1.png

GMOエンフォース1は、インターネット上のあらゆるブランド毀損への対処を全方位的・スピーディー・低コストにサポートします。

1_01.png

模倣品・横流し品

1_02.png

フィッシングなどの

詐欺

1_03.png

アダルトコンテンツ

0218_1801.png

商標権侵害・

著作権侵害

0218_1800.png

ドメイン不正取得

圧倒的に幅広い対応範囲。

WebサイトやECサイト、SNSページの削除、警告対応、ドメインの仲裁手続などのサポートをいたします。上記にないサポートも対応可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

※ブランド毀損リスクに対する法的アクションが必要となる場合、当社がこれを直接的に実行するわけではありません。法的アクションは当該国の専門家を通じた実施又は当該国の専門家への取次のいずれかの取り扱いとなります。

急増するWebの侵害

購買行動のオンライン化やSNSによる情報発信が急速に進んだことにより、
インターネット上のブランド毀損が急増しています。
悪意のある第三者からのブランド毀損リスクへの対応が求められる時代です。

graph.png

※日本サイバー犯罪対策センター

GMOエンフォース1の3つの特徴

アセット 21.png

1. 対応範囲の広さ

これまでの数多くの対応実績により培ったノウハウと国内外のパートナーネットワークを最大限に活用し、あらゆるインターネット上のブランド毀損に幅広く対応いたします。

2_02.png

2. スピード

ご依頼から最短3営業日で対応いたします。インターネット上に存在するブランド毀損につながる「脅威」を知り尽くしたメンバーがスピーディーに対応いたします。

アセット 28.png

3. 低価格

最低10,000円から対応可能です。弊社のノウハウを活用することで脅威に対する最適なアクションを選択し、最小限の費用で問題解決に導きます。

事例

過去の様々な事例をご紹介いたします。

ブランドを毀損するようなコンテンツのサイトが散見される。

Webサイト削除サポート・警告対応サポート

コンテンツ所有者をはじめ、ホスティング会社、ドメイン権者などに警告状送付をすることで対応が可能です。

なりすましアカウントがあり、ユーザーからもクレームが来ている。 

SNS削除サポート

SNSサイトの侵害通報フォームから商標権等の権利に基づき投稿やアカウントの削除の申請が可能です。

当社のロゴなどを利用して、模倣品が販売されている。

ECサイト削除サポート

出品画像や記載内容より模倣品であることが判断できれば、出品情報の削除をすることが可能です。

当社の商標やブランドを利用したドメインが使われている。

ドメイン仲裁サポート

ドメイン名の不正の目的による登録・使用に対して、ドメインの使用取り消しや譲渡交渉することが可能です。

ご利用の流れ

インターネット上で、ブランド毀損になりかねない緊急事態が発生したらご遠慮なくお問い合わせください。

ヒアリング

弊社担当より具体的内容をお伺いし、対応方法と対応完了日数をお伝えいたします。

対応開始

これまでの対応実績とノウハウをもとに、最適なアクションをサポートします。

対応完了

対応内容をご報告いたします。また今後の対応策や予防策のご相談・ご提案も承ります。

ブランド毀損リスクへの全方位的サポート

\ 対応に悩んだらまずはご相談ください。/

Registrants’ Benefits and Responsibilities

©2023 GMO BRAND SECURITY Inc.

bottom of page