ネットショップを安全に運営する基本的なノウハウについて学んでいきましょう。
第一章:商標出願のタイミング-国内編-
株式会社ZOZO(旧社名株式会社スタートトゥデイ)の沿革と国内出願をまとめた一覧がこちら。 [su_table]2004年2月9日通販サイトサイト「zozo.jp」のドメインネーム登録。2004年12月「ZOZOTOWN」開設(zozo.jp)。2005年7月28日「[su_highlight background=”#fdff99″]ZOZOTOWN[/su_highlight](登録4938636)」 “鞄”等が対象となる18類と、“洋服”などが対象となる25類で出願。 「[su_highlight background=”#fdff99″] ZOZO[/su_highlight](登録4998425)」 “鞄”等が対象となる18類で出願。2006年11月10日「[su_highlight background=”#fdff99″]ZOZO[/su_highlight](登録5064484)」 9,14,16,25,35,41,42,45類で補強出願。2007年5月28日「[su_highlight background=”#fdff99″]ZOZOTOWN[/su_highlight](登録5146321)」 35,36,38,39,41,42類で補強出願。2007年12月東京証券取引所マザーズ市場に上場2009年10月9日「[su_highlight background=”#fdff99″]ZOZO[/su_highlight](登録5375430)」 1,2,3,4,5,6,7,8,10,11,12,15,20,21,22,24,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,38,39,43,44類で補強出願。
[/su_table] 同社は、2004年に「ZOZOTOWN」を開設した後、約半年後の2005年7月に主要商標である「ZOZOTOWN」と「ZOZO」商標の出願を行っています。その後、2006年、2007年と区分*注1 を増やす形で商標出願を続け、業績好調に伴う事業の拡大に合わせ、補強出願を繰り返し権利範囲を広げていったことが伺えます。業績推移と併せて見ていきましょう。
