ブランドTLDとは
そもそも、新gTLDは大きく、(1)一般名称TLD、(2)地域名TLD、(3)ブランドTLDの3つのカテゴリに分けることができます。
(1)一般名称TLD一般名称による新gTLDを指します。 例)「.cafe」「.top」「.mail」など(2)地域名TLD地域名称を表す新gTLDを指します。 例)「.tokyo」「.osaka」「.berlin」など[su_highlight background=”#fffe99″](3)ブランドTLD[/su_highlight]一般名称とは異なり、特定の企業が自社名または所有するブランド名にて申請をしたTLDを指します。 例)「.google」「.microsoft」「.chanel」など
現時点で、「(3)ブランドTLD」の登録数は、14,710件。年々、登録件数を増やしています。続いて、ブランドTLDの申請企業を業界別に仕分けをし2018年に最も多く登録したブランドTLDに焦点を当て、業界別にランキング形式でご紹介いたします。
自動車業界 TOP5

[su_table]順位ブランドTLD申請企業(国)登録件数1.audiアウディ(ドイツ)1,399件2.seatセアト(スペイン)651件3.miniBMW(ドイツ)644件4.lamborghiniランボルギーニ(イタリア)200件5.manMAN(ドイツ)127件
[/su_table]
登録・運用共に積極的な自動車業界ブランドTLD
自動車業界のブランドTLD登録数は、2018年1月~11月の間で1,463件から3,207件に増加し、その増加率は119%と、大きく登録件数を増加させた1年となりました。また、登録したドメインを独自のサイトとして運用する動きも強く、活用件数の多いブランドTLD順は、「.audi」 627件、「.seat」 523件、 「.lamborghini」 145件、「.bmw」 73件となっており、登録・運用件数共に「.audi」が首位であり、ブランドTLD全体を牽引する存在となっています。
銀行業界 TOP5
[su_table]順位ブランドTLD申請企業(国)登録件数1.bradescoバンコ・ブラデスコ(ブラジル)143件2.barclaysバークレイズ(イギリス)115件3.cbaオーストラリア・コモンウェルス銀行(オーストラリア)49件4.scbサイアム