Internet of the Things(モノのインターネット)の略である「IoT」。
IoTは導入企業における投資意欲が非常に高く、すでに業界や業態を問わず広範の分野で活用されており2018年は、IoTの現実化に向け、より多くのアイデアや複雑な問題に取り組み、実現へ向け段階を進むことが予測されています。
2017年の約4,850億円から2020年に1兆3,800億円へと急速に拡大すると予測がされている注目の「IoT」。
最新の出願動向から「IoT」動向をご紹介させていただきます。
[su_heading size=”15″]指定商品”Internet of Things”[/su_heading]
世界最大の商標データベース「GlobalBrandDatabase(以下略GBD)」で、指定商品名に”Internet of Things”を含む商標を検索した結果が[su_highlight background=”#cdf0f1″]3,065件[/su_highlight]。”Virtual currency(仮想通貨)”を同様に検索した結果数が1,175件であることらも、「IoT」への注目度の高さが伺えます。
「IoT」出願数の多い上位権利者はこちら。
〈Pick up〉権利数1位「LG社」の出願傾向とは?
678件の圧倒的な件数で1番多くの出願を行っている韓国大手のLG社。2017年9月、日本経済新聞が”韓国LG電子は27日、約6000億ウォン(約590億円)を投じて白物家電の「スマート工場」を2023年に韓国南部に新設すると発表した。”と報じていることからも、同社が「IoT」市場に注力している姿勢が伺えます。