AI技術の発展に伴い、弊社でもAI自動翻訳サービスのご提供を開始しました。今後も引き続き、国内外におけるAIを利用した商品やサービス展開の動向が気になるところです。本記事では、「出願商標から予測するAI技術がもたらす未来とは」をご紹介いたします。
世界最大の商標データベース「GlobalBrandDatabase(以下略GBD)」で、指定商品名に“artificial intelligence(AI)”を含む商標出願は、7,994件。出願年別にみた結果がこちら。

2018年は7月の現時点で3,173件と、既に前年度出願件数を増加しており、引き続き下半期での出願件数の増加が予測できる勢いです。2018年度の出願件数が多い権利者TOP5はこのような結果。
[su_table]順位権利者名出願件数業種1位HUAWEI(ファーウェイ)76中国の通信機器メーカー2位BAIDU(百度)64中国で最大の検索エンジン3位NVIDIA42アメリカの半導体メーカー4位YITU38中国の人工知能の研究企業5位BIOFARMA26インドネシアの医薬品を扱う国営企業
[/su_table]
[su_heading]出願商標からビジネス予測[/su_heading]
1位にランクインしたファーウェイ社は、2016年以降からAI関連の出願を開始し、今までに153件の商標出願を行っています。153件の出願商標の内、多くを占める出願が、同社主力製品であるスマートフォンのブランドライン名。そんな中、ロゴに注目をした結果、ロボットの普及へ力を入れている姿勢が見えてきました。