2019年3月9日~14日、兵庫県神戸市で第64回ICANNミーティング(ICANN64)が開催されます。これに合わせ、会期中にICANN主催の「NextGen@ICANN」も行なう予定です。2000年横浜でICANNミーティングが開催されて以来、およそ20年ぶりに日本で開催されることとなります。
ICANNミーティングとは
ICANNミーティングは、毎年3回あり、約4ヵ月ごとに開催されます。また、ICANNミーティングの開催場は、世界中の各地域の持ち回りで決定されます。
五大陸持ち回りなので、時には参加にあたりコストや移動時間が掛かる事もありますが、普段遠方への参加が出来ないアフリカ諸国から多くの参加があるなど、ミーティング全体としては非常に意味のあるものとなります。特に国境や各国での法律が整備されていないドメインネームの協議のためには、多くの国、地域からの参加が不可欠であり、五大陸での開催は重要であると考えます。
今月20日から25日に、ICANN63@バルセロナが開催され、弊社も参加する予定です。弊社は、2008年度に開催された、ICANN32@パリミーティングより参加をしております。
「ICANN64@神戸」参加者募集の詳細
NextGen@ICANNは、ICANN会議開催地の周辺地域に住む若者を対象としたICANN参加促進・教育プログラムです。NextGen@ICANNにご興味のある方は、下記、詳細をご確認の上お早めにお申し込みください。
[su_table]開催期間2019年3月9日~14日会場神戸コンベンションセンター(神戸国際会議場、神戸ポートピアホテル)主な内容ICANN64の各種会議に参加した後、参加の成果を発表申込資格18歳~30歳のアジア太平洋在住の個人。インターネットガバナンス、インターネットの未来およびICANN会議での話題に関心があり、ICANN会議に積極的に参加する意思を持っていることが条件。申込期限2018年10月19日(金)申込用ページhttps://www.icann.org/forms/nextgen/application詳細https://www.icann.org/public-responsibility-support/nextgen
[/su_table]
※審査の上参加者を決定され、参加者には旅費等が支給されます。
日本国内の関係者が一丸となってローカルホストとしてICANNコミュニティの皆さんを迎える準備をしており、GMOインターネット株式会社もその一員として牽引いたします。次回日本での開催はいつ頃になるのか予測できませんし、この良い機会に参加のご検討をしてみてはいかがでしょうか。
〈ライタープロフィール〉 加藤 恭久(かとう たかひさ)
GMOブライツコンサルティング株式会社 IPソリューション部/ドメインコンサルタント consul@brights.jp
2017年5月に入社。通信エンジニア、ウェブディレクター、ドメイン管理業務の経験を活かして、ドメインを中心としたデジタルメディアのコンサルタントに従事。いわゆる中の人、クライアントの立場を理解できる稀有な存在。趣味はマラソン、サイクリング、水泳などスポーツと、マッサージ、ストレッチなど健康オタク。